習慣を味方につけて、わたし改革。「なるべく身軽でいたい」

ミニマリストへの道のり

物を所有するときは良いのですが
それらを処分するとき
とても大変で心も痛みます。

このブログでは
怠け者だったアラフィフのわたしが
良き習慣を身につけ
たら
人生どう変わるかを自らの体験を元に発信しています。

これまでの人生経験で得た
わたしの考えや思いも発信しています。

読んでくださる方の参考になれば幸いです。


 

PVアクセスランキング にほんブログ村


所有物は少ない方がいい

やっぱり所有する物が少ないと
身軽だなと感じます。







何も意識せずに暮らしていると
物は知らず知らずのうちに
家の中に入ってきて、いつの間にか
増えています。

たとえ紙1枚でも、積み重なれば
心の負担になると、わたしは感じています。







物が入ってくるときはいいのですが
今度、出すときが大変なのです。

いる・いらないを選別するのに
結構、頭を使いますし
実際処分するにも、時間と労力がいります。

物の量に比例して、整理して処分する
大変さは増します。







いずれはゴミになる

今の時代、ゴミを処分するのも
簡単ではありません。

燃えるゴミ、その他プラスチック
燃やせないゴミ、再生資源、大型ゴミなど

細かく分類して出さなければ
回収してもらえません。







先日、再生資源ゴミ置き場の当番でした。

その中に、まだ使い切っていない
カセットコンロのガスが何本か
そのまま捨てられていました。

わたしの地域では、カセットコンロのガスは
使い切って穴を開けてから、再生資源ゴミとして
出すことができます。







なので、誰が出したのかもわからない
使い切っていない分は

仕方なく、一旦我が家へ持ち帰り
うちのカセットコンロでガスを使い切って
穴を開けて出しました。







その時「ちゃんと処理してから
出してくれないと困るな〜」と
正直、怒りが湧いてきました。


たぶん、自分の目の前から
煩わしいゴミが消えてくれさえすれば
後のことは、知らぬ存ぜぬなのだろうと
推測します。



物にも責任を持つ

それにしても、その状況に自分が出くわした
ことで、考えさせられることもありました。

「わたしだって、たくさんのゴミを出している」
と思いましたし

やっぱりインスタントな手軽さ、便利さと
ゴミの量は比例しているとも感じました。







わたしが出すゴミも、ゴミ収集してくださる方に
お世話になっています。

そして、少なからず地球環境にも
悪影響を及ぼしていることでしょう。







そう考えると、物を入れるときに
もっと意識的になる必要があると思いました。



入れる物の最後というか
出ていくときのことを考えて

責任を持って自分の手に負えないのであれば
なるべく所有しないでいける方法を考え
工夫することが大切だなと思いました。



花粉の季節が終わったら
また、所有物の見直しをしようと思っています。










ミニマリストは愛でもある

カセットコンロのガスをそのまま
出した人も、ゴミの出し方自体がわからない
難しいと思っているのかもしれません。
(真意はわかりませんが)


確かに、ゴミの分別は昔に比べて
ハードルが高くなってきています。

だからこそ、自分が物を入れるときには
十分意識して、自分の首を締めないように
するのがいいと思います。








そして、自分の所有物は
最終的に、自分で処分できないことも
わかっていた方がいいなと思います。


必ず、残された家族や人のお世話に
ならざるを得ません。


そんな時に、なるべく大切な人の
負担にならないようにしておきたいと
わたしは考えています。








とはいえ、なるようにしかならない部分も
多いですけどね〜。



今日も、お読みくださり
ありがとうございました♡


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
ブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♡

PVアクセスランキング にほんブログ村

自分を愛する大切さがわかる
わたしのおすすめの1冊です♡

「喜びから人生を生きる!」
アニータ・ムアジャーニ著

コメント