習慣を味方につけて、わたし改革。「片付けをリバウンドさせないコツ」

ミニマリストへの道のり

わたしの片付けがリバウンドしない理由は
これです。
「一度、物を捨てる痛みを感じる」ことです。

 

このブログでは、
怠け者だったアラフィフのわたしが

今から良き習慣を身につけると
人生がどう変化していくのかを実験し
その経過観察を発信しています。

これまでの人生経験で得た
わたしの考えや思いも発信しています。

読んでくださる方に
ほんの少しでもお役に立てれば幸いです。


 

PVアクセスランキング にほんブログ村

片付けをリバウンドさせないコツ

思い切って、時間を割いて「捨て活」をして
部屋の片付けをしたけれど

またリバウンドしてしまったという経験は
わたしにもあります。







けれど、自分で何度も
捨て活を繰り返すうちに
リバウンドはしなくなります。



それは、次の避けては通れない道を
通ることになるからだと思っています。

リバウンドしないために避けては通れない道
それは「物を捨てるときの痛み」です。


この道をしっかり通れば
リバウンドしなくなると、わたしは思っています。








物が増えるのは、わたしのせいじゃない

20代の頃から、片付けの度に
物を捨ててきました。

最初の頃は、わたしがスッキリした綺麗な部屋で
過ごしたいから

その邪魔になる物を
排除する(捨てる)という目線でした。

片付けをしながら、不要になった物を見て
イライラしていました。







自分が取り入れた物という意識は薄く

自分の知らないうちに
いつの間にか堆積していたと感じる物に対して
被害者意識を持っていました。


「さっさと捨てて、早くスッキリしたい」
「スッキリすれば、わたしは幸せになれる」

と、今から思えば物に対してずいぶん無礼ですし
浅はかな考えだったと思います。







ところが、こんな考えや気持ちでやっていた時は
必ずリバウンドしました。

物が増えることと
自分の考えや、気持ちのあり方が
リンクしているとは思いもしていなかったからです。








物を捨てるときの痛みを感じる

ある時、引越しのために
とても気に入っていた大型家具を処分する
ことになりました。

リサイクルショップの方に引き取ってもらう
前に、それらの家具を眺めていました。

気に入ってはいるけど、次の家には入らないから
仕方ない。。。

と、諦めを持って感慨深く思っていました。





すると、ふいにその物たちが
今までずっと、わたしと一緒にいてくれた
家族や友達のように感じて
わたしは急に悲しくなりました。


「今まで共にいてくれて
わたしを支えてくれていたのだ」と思うと
涙が出てきました。





今まで、たくさんの物を捨ててきたけれど
わたしにはこの「感謝」の気持ちがなかったな
と、その時わかりました。

「感謝」の気持ちがないということは
つまり
「大切」に思う気持ちもなかったということです。


その時、大切に思う気持ちがないことほど
生きていて、つまらないことはないと思いました。


心がふっくら、ふくらむ時は
何かを温かい気持ちで思った時です。

わたしはこの気持ちを物に対しても
持っていたいと強く思いました。



たくさんの物を大切にはできない

物を大切にしたいという思いはあるけれど
量が多ければ多いほど
その気持ちにジレンマが生まれました。

大切にしたいのに、できない。
その度に、自分を責める。


たくさんの物を大切にし思いをかけるのには
限界があると感じました。

量を絞り込むしかありません。









自分の大切にできる物量範囲が分かってくると
さらに物と深く向き合うようになります。

その時の基準に
こんまりさんの「ときめくものだけ残す」や

やましたひでこさんの断捨離でいう
「重要軸は自分、時間軸は今」というのが
とても参考になりました。



今の自分にとって必要なもの
今の自分がときめくもの



これに絞ることができれば
物を大切にしたいという、わたしの望みも
叶えられそうだと思いました。








まとめ

片付けがリバウンドしないためのコツは

一言で言えば
「一度は、痛い思いをする」です。

自分が痛い思いをすれば
もうあんな辛い思いはしたくないと
思うはずです。

すると、そのことに対して慎重になりますし
なんといっても意識して考え始めると思うのです。

自然に片付けに意識がいく状態ができれば
リバウンドしにくくなるはずだと
わたしは経験上、思っています。





わたしの変な癖

わたしは、気に入って買ったものほど
あまり使わず
置き物状態にしてしまうところがあります。

つまり、1軍は使わず
気軽に使えるからと2軍、3軍の物ばかり
使ってしまう。

だから、気に入って買ったはずなのに
使われず、きれいな状態のままということが
まあまあ、あります。





でも、これって変だな?と思いました。

気に入っているからこそ普段使わなきゃ
意味ないし勿体無いのに。。。


だから最近では
自分の中での「大切にする」という
考え方も変わってきました。

わたしの中で
大切にする=汚さない、キレイを保つだったのですね。

今は、大切にする=とことん使う(付き合う)に
変化しつつあります。


こうなると、ますます自ずと
必要な物が最低限の量になっていく。

今は、ミニマリスト1年生ですが
これからも、ますますミニマリストとして
磨きをかけていきたいなと思う今日この頃です。







 

お読みくださり
ありがとうございました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
ブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♡

PVアクセスランキング にほんブログ村

自分を愛する大切さがわかる
わたしのおすすめの1冊です♡

「喜びから人生を生きる!」
アニータ・ムアジャーニ著


コメント