ミニマリストへの道のり 習慣を味方につけて、わたし改革。「ミニマリストへの道のり⑥ 思い出編」 片付けのラスボスの登場!!「思い出」の物たちです。もう、すでに吐きそう…そして無理そう…です。わたしはこのハードルを超えられるのでしょうか? このブログでは、怠け者だったアラフィフのわたしが今から良き習慣を身につけると人生... 2022.03.30 ミニマリストへの道のり
良き習慣 習慣を味方につけて、わたし改革。「レイキって、ホントにすごい!!」 レイキってご存知ですか?わたしの習慣生活の中にもレイキを取り入れています。 このブログでは、怠け者だったアラフィフのわたしが今から良き習慣を身につけると人生がどう変化していくのかを実験しその経過観察を発信しています。 ... 2022.03.27 良き習慣
良き習慣 習慣を味方につけて、わたし改革。「良き習慣は楽だけじゃない充実感もついてくる」 最近、ますます生活が充実しています。良き習慣が追い風となってくれているようです。 このブログでは、怠け者だったアラフィフのわたしが今から良き習慣を身につけると人生がどう変化していくのかを実験しその経過観察を発信しています。 こ... 2022.03.26 良き習慣
ミニマリストへの道のり 習慣を味方につけて、わたし改革。「ミニマリストへの道のり⑤ 小物編」 断捨離を繰り返してきたのだから所有物は少ないと正直、たかをくくっていました。改めて、物を並べてみると思った以上に多くドキドキしています。 このブログでは、怠け者だったアラフィフのわたしが今から良き習慣を身につけると人生がど... 2022.03.23 ミニマリストへの道のり
ミニマリストへの道のり 習慣を味方につけて、わたし改革。「ミニマリストへの道のり④ 書類編」 ミニマリストへの道のりは、なかなか険しそうです。取捨選択のターンを繰り返して螺旋階段を登るようにスマートになっていけたらと思っています。 このブログでは、怠け者だったアラフィフのわたしが今から良き習慣を身につけると人生がどう変化して... 2022.03.21 ミニマリストへの道のり
自分を愛して生きていく 習慣を味方につけて、わたし改革。「自分は一番身近な大切な人」 わたしが良き習慣を身につけるために絶対不可欠だったなと思うことは自分を愛して生きていくと決めたことだと思っています。 このブログでは、怠け者だったアラフィフのわたしが今から良き習慣を身につけると人生がどう変化していくのかを... 2022.03.19 自分を愛して生きていく
ミニマリストへの道のり 習慣を味方につけて、わたし改革。「ミニマリストへの道のり③ 本編」 花粉症になる前までは、季節の中で春が一番好きでした。花粉症になってしまった今は一番苦手な季節になってしまいました。好き嫌いって、ほんとにただの自己都合(事情)なのですね。 このブログでは、怠け者だったアラフィフのわ... 2022.03.17 ミニマリストへの道のり
ミニマリストへの道のり 習慣を味方につけて、わたし改革。「ミニマリストへの道のり② 衣類編」 片付けには、鉄則とも言われる順序があるのはご存知ですか?それは、衣類→本→書類→小物→思い出の順であります。 このブログでは、怠け者だったアラフィフのわたしが今から良き習慣を身につけると人生がどう変化していくのかを実験しそ... 2022.03.15 ミニマリストへの道のり
自分を愛して生きていく 習慣を味方につけて、わたし改革。「習慣化するとやっぱり楽」 習慣になるって、自分にとっての普通が更新されることなんだなと感じています。 このブログでは、怠け者だったアラフィフのわたしが今から良き習慣を身につけると人生がどう変化していくのかを実験しその経過観察を発信しています。 これまで... 2022.03.13 自分を愛して生きていく
ミニマリストへの道のり 習慣を味方につけて、わたし改革。「ミニマリストへの道のり①」 ミニマリストになりたい…。思っているだけじゃ、なれないのでざっくり計画してみようと思います。 このブログでは、怠け者だったアラフィフのわたしが今から良き習慣を身につけると人生がどう変化していくのかを実験しその経過観察を発信... 2022.03.11 ミニマリストへの道のり